デバイスフィンガープリントとは
識別を目的としてリモートコンピューティングデバイスのソフトウェアとハードウェアについて収集される情報です。
この情報は通常、フィンガープリントアルゴリズムを用いて簡潔な識別子に統合されます。
とのこと。
Fingerprinting (フィンガープリンティング) - MDN とも呼ばれる。
要約すると、
ユーザーが所持しているPCやスマホの細かい情報をたくさん取得して、
IDを付与する。といったもの。
目的
Google先生の AI によると、
- 不正アクセス防止
- オンライン広告のターゲティング
- ユーザー行動分析
などに使用する。
らしい。
Github で探す
ThumbmarkJS
オープンソース版と有料版がある。
オープンソース版だと精度が少し落ちるみたい。
今回こちらを使う。
FingerprintJS
無料版と有料版がある。
こちらは API の呼び出し数の制限で差別化してるぽい。
スターの数からしてこちらが有名?
ThumbmarkJS を試す
ThumbmarkJS をインストールする。
$ npm install @thumbmarkjs/thumbmarkjs --save
サンプルコード
import { Thumbmark } from "@thumbmarkjs/thumbmarkjs"
// サンプルその1
function test() {
const tm = new Thumbmark()
tm.get().then((res) => {
console.log(res.thumbmark)
})
}
// サンプルその2
async function test() {
const tm = new Thumbmark()
const res = await tm.get()
console.log(res.thumbmark)
}