環境
- macOS Sonoma 14.6
- Apple M3
一括変換したい
スマホの画像と動画を整理してて、
大量のファイル群の名前を一括変換したくなった。
ついでに撮影日などをファイル名に入れれないか調べた。
Mac App Store に Photo Naminator というのがあって、
これを使うとファイル名に撮影日やファイル作成日、更新日等を入れて一括変換できた。
使い方
左にアイコンがあって、上から、
- 家アイコン:ホーム(使わない)
- 画像アイコン:参照先フォルダ
- フォルダアイコン:出力先フォルダ(参照先と同じフォルダでも問題ない)
- ファイルアイコン:フォーマットのサンプルリスト
- ペンアイコン:変換後のファイル名
基本的にアイコンを上から順に選択して、
最後にフッターにある start をクリックすれば変換できる。
参照先フォルダに関して、再帰的にファイルを検索するとかはできないぽい。
フォーマットサンプル
接頭辞に IMG_ をつけて撮影日(ex 2025-11-11_13:30:15)を追加したパターン。
# IMG_<撮影日>.<拡張子>
IMG_<DateTimeOriginal(yyyy-MM-dd_HH-ii-ss)>.<fileExtension(l)>
撮影日だとたまにエラーが出るので、ファイル作成日を追加したパターン。
# IMG_<作成日>.<拡張子>
IMG_<DateTimeFileCreated(yyyy-MM-dd_hh-mm-ss)>.<fileExtension(l)>